先日受講した、とある研修でのお話です。あくまでもご参考まで。
「ご当地走り」って耳にされたことありませんか。
「ご当地走り」は、一般的に日本各地に存在するローカル危険運転マナーを指します。○〇走り、△△ルール、××ダッシュなど、○〇・△△・××にはその地名が入ります。危険な運転マナーとして、ウインカーを出さない、フライング右折などが有名です。
「天草走り」とは聞いたことありませんが、やはり天草にもその特徴はあるようです。天草では、右左折車がこの車間距離で?というタイミングで進入してくるケースが目立つようです。お話された方の分析によれば、天草は信号が少ないため「待つ」ことが苦手なのかなぁ、と。
安全運転には、予測運転も大切です。かもしれない運転で、事故を減らしていきましょう。